スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年10月24日

駿河湾横断!!



平成21年10月24日(土)雨・風の中東海大学LOCOクラブによる駿河湾横断イベントが実施されました。参加者は30名位いたようですが、写真撮影の時にはこのメンバーしかいなかったので撮影してみました。とても寒そうなのが伝わりますでしょうか???明日は清水まで帰るようですがあまり天気が良くないようなのできっと断念するでしょうね。  


Posted by 山田君の部屋 at 17:04Comments(0)

2009年10月24日

開通式典終了!!!



平成21年10月23日(金)県道開通式典にて「黒潮太鼓保存会」3名で祝い太鼓を披露しました。3人の太鼓は初めてなので3人共緊張のあまりうまく叩く事ができませんでした。でも気持ちは参加者全員に届いたのではないかと思います。  


Posted by 山田君の部屋 at 16:52Comments(0)

2009年10月19日

祝い太鼓(3人打ち)


上記写真は一昨年の「新年初だたき」の様子です。来年の1月1日も午前中実施致しますので、応援をよろしくお願いします。

 なお、10月23日(金)午前10時より真城峠にて「県道船原西浦高原線拡幅改良工事 竣工式」を開催します。その中のアトラクションとして<黒潮太鼓保存会>が出演します。3人で非常に少なくて申し訳ありません。でもやるからには精一杯頑張ります。よろしくお願いします。曲目は「祝い太鼓」です。3人で力を合わせてがんばりますので時間のある方は是非とも応援に来て下さい!!!!  


Posted by 山田君の部屋 at 15:04Comments(0)

2009年10月19日

3人で出演



写真は一昨年の「新年初だたき」です。又来年1月1日午前中も計画しておりますので、よろしくお願い致します。


なお、10月23日(金)午前10時から「県道 船原西浦高原線」拡幅改良工事 竣工式開催。
その式典の中で黒潮太鼓保存会として3人で出演します。今までの出演者では一番少ない人数で叩きますので緊張しています。出演者は長島寛直・山田健一・山本恵美子の3人です。最終練習まで間に合うのか????心配です。。。

 時間があれば見に来て下さい!!!  


Posted by 山田君の部屋 at 12:51Comments(0)

2009年10月17日

沼津ふれあい太鼓



平成21年10月12日(月・祝)に沼津市民文化センターにて「沼津ふれあい太鼓」が開催され<戸田黒潮太鼓>も参加してきました。初めての参加なので何もわからなかったのですが、無事に2曲を熱演させていただきました。
「戸田太鼓」は子供連が主体になり一番最初に習う太鼓です。子供達も一生懸命叩いて会場から拍手をいただきました。
「黒潮大漁太鼓」は漁の一日を太鼓で表現したオリジナルの太鼓です。私も浜名湖花博以降に叩いていなかったので不安で一杯でしたが無事に終了しました。明日は沼津ブケ東海で反省会です。  


Posted by 山田君の部屋 at 16:37Comments(0)

2009年10月11日

明日はいよいよ!!!









明日10月12日(月・祝)午後1時30分より沼津市民文化センターにて「沼津ふれあい太鼓」が開催されます。日頃の練習の成果を思う存分発揮して頑張りたいと思います。娘も一緒に舞台に立ちますので、是非見に来て応援して下さい。  


Posted by 山田君の部屋 at 06:22Comments(0)

2009年10月06日

沼津ふれあい太鼓出演!!!







平成21年10月12日(月・祝)午後より沼津文化センターにて「沼津ふれあい太鼓」が開催されます。戸田の黒潮太鼓保存会は今年度初出場となり戸惑いと緊張で一杯です。メンバーも少し少ないのですが、皆様の声援によりもっともっと盛り上げていきたいと考えています。曲目は「戸田太鼓」子供連が主体となり頑張ります。「黒潮大漁太鼓」はオリジナル曲で漁師の1日を太鼓であらわした珍しい太鼓です。漁に出て行く様子や魚群(なむら)を見つけた様子や大漁した様子等を太鼓で表現しております。是非とも近くの方(遠くの方でも結構です)は10月12日午後より沼津市民文化センターまでお越し下さい!!!!  


Posted by 山田君の部屋 at 12:17Comments(0)

2009年10月06日

部田神社祭典舞台 等
















平成21年10月3日(土)・4日(日)の2日間戸田地区部田神社にて祭典が実施されました。午前中は地元の芸能の発表があり、午後からものまね歌謡ショーなどがくりひろげられました。担当地区は大浦・御浜区でした。3日(土)は宵祭りで「カラオケ大会」4日(日)は地元の芸能発表やものまね歌謡ショー等が舞台を賑やかにしました。2日間司会をやり胃が痛くなり、大変でした。


  


Posted by 山田君の部屋 at 12:07Comments(2)